川内昌典チェロ教室

大阪市鶴見区・芦屋市・明石市のチェロ教室

Page 146 of 149

テンポの不思議   その6

このことに少し関係しているのですが、とても面白く感じることがあります。わかりやすい例で言えば、上手く弾けていな・・・・・・・続きを読む →

テンポの不思議   その5

ごくわかりやすく説明すれば、映画や写真はフィルムのコマの連続ですね。どんなに表現しようとしてもフィルムから外へ・・・・・・・続きを読む →

テンポの不思議   その4

次にテンポと拍(タクト)の関係についてお話します。テンポに関して、ヨーロッパにはルネサンスの頃から現代とは全く・・・・・・・続きを読む →

テンポの不思議   その3

そう言った通常テンポのシステムに早くから不満を感じていたのがベートーベンなのです。奏者の都合で勝手なテンポで自・・・・・・・続きを読む →

テンポの不思議   その2

私のレッスンでは、課題に対して生徒独自にテンポを決めて練習してもらっています。ハイドンやモーツアルトを弾く場合・・・・・・・続きを読む →

チェロを始めようと思っている方、チェロがもっと上手になりたい方へ

大阪市鶴見区の川内昌典チェロ教室

Copyright(C)2015 Kawauchi Cello Classroom All Rights Reserved.